車検切れの車を売るのは難しい?売るときのポイントや移動手段をご紹介

乗らなくなった車を放置しているうちに、車検が切れてしまうことがあります。そのような状態で今後も乗る予定がなくなったときに、「車を売りたいけど、車検切れの車は売るのが難しそう」と思う方もいるのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、車検が切れた車を売るときのポイントや注意点を詳しく紹介します。基本的に車を売る目的のためだけに車検を受ける必要はありませんので、ポイントを押さえてスムーズな売却を目指しましょう。

 

 

  • 車検切れの車を売るのは難しい?
  • 車検切れの車を売る際に注意しておくべきこと
  • 車検切れの車をどうやって売るのがおすすめ?
  • 車検切れの車を移動させる手段もある
  • 車検切れの車を売らずに保管するリスクは?
  • 車を売るならケーユーの無料査定を試してみよう!
  • まとめ

車検切れの車を売るのは難しい?

売りたい車の車検が切れてしまっている場合であっても、それが理由で買取してもらえないということはほとんどないでしょう。では、車検の残存期間がある車に比べて車検が切れた状態の車を売るときはどのような違いがあるのでしょうか。

 

売却の流れはあまり変わりませんが、車を移動させるときには配慮が必要です。そこでまずは、車検が切れた車を売るときの違いについてご紹介します。

 

 

 

基本の売り方は同じ

車検が切れている車でも、基本的な売り方は車検が切れていない車の場合と変わりません。車両自体に問題がなければ買取不可になることもないため、必要書類を準備して査定を依頼しましょう。必要な書類も車検が切れていない場合と同様で、ユーザー側で用意するものは基本的に以下の通りです。

 

・車検証

・自賠責保険証明書

・リサイクル券

・自動車税種別割納税証明書

・実印

 

 一時抹消登録した車を売るときは抹消登録証明書が必要になるなど、状況によって必要書類が変化します。売りたい車の状況を確認し、自分のケースでどのような書類が必要になるかを事前に確認しておきましょう。

 

 

 

移動手段への配慮が必要

車を売るために買取店に車を輸送する場合は、どのような方法で移動させるのかに注意しなければなりません。車検が切れていると公道を自走できないため、そのままの状態では車検の残存期間がある車のように買取店まで走行していくことはできません。従って、車検切れの車を売るときは以下の方法のいずれかを利用することになるでしょう。

 

・買取店の出張査定を利用する

・積載車で買取店に輸送する

・臨時運行許可を受けて買取店まで自走する

 

利用する買取店のサービス内容によって、どの方法が適しているか異なります。出張査定を利用して車の保管場所で査定・契約を済ませると、輸送の手配がしやすくなるかもしれません。

 

 

 

 

車検切れの車を売る際に注意しておくべきこと

車検切れの車を売る際には、車の移動手段を検討する必要があるので、売る前に車検を受けたほうが良いのではないだろうかと考える方もいるかもしれません。しかし、売るために車検を取るとメリットもある反面、デメリットも生まれてしまいます。

 

ここでは、車検切れの車を売る際に押さえておきたい2つの注意点をご紹介します。

 

 

 

売るために車検には通さない

車を売るためだけに車検を通すのはおすすめできません。車の査定では年式や走行距離を含めた車両の状態が価格を左右するため、車検の有無が大きく影響することはないためです。

 

車検を通すには手間とコストがかかるため、売る前に車検を受けると思ったよりも査定額が増えず、総合的にみると利益が少なく感じられることもあるでしょう。そのため、すでに売却を決断していて乗る予定がない場合は、出費を作らずに車検が切れていることを伝えた上でそのまま査定を受けるのが良いでしょう。

 

 

 

車検切れの車は運転しない

必要な手続きを済ませずに車検切れの車で公道を走行することは、道路運送車両法に違反する行為です。無車検の状態で公道を走った場合は、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金の対象となります。

 

さらに、車検の満了日から1か月後に自賠責保険が切れるのが一般的です。そのため、しばらく放置していた車は自賠責保険もセットで切れていることが多いでしょう。自賠責保険が切れた車を運転すると自動車損害賠償保障法違反となり、有罪になれば1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科されます。

 

「短距離なら大丈夫」などと考えてしまうと重い罰則を受ける結果につながりかねないため、自走が必要な場合は必ず臨時運行許可を受けましょう。

 

 

 

 

車検切れの車はどうやって売るのがおすすめ?

 

 

車検が切れた車を売る方法は、中古車買取店に依頼する方法やディーラーに下取りしてもらう方法などさまざまです。複数ある方法の中でも、なるべく高く売りたいと思うときは基本的に中古車買取店に売ると良いでしょう。

 

ここでは、車検切れの車を売るのになぜ中古車販売店がおすすめなのか、どのように査定を依頼すれば良いのかを解説します。

 

 

 

高く売りたいときは買取がおすすめ

一般的に、中古車販売店の買取とディーラーの下取りを比較すると、買取のほうが高額査定につながりやすい傾向にあります。そのため、「多少手間がかかっても高く売りたい」と考えているのであれば、買取を選んだほうが良いでしょう。

 

下取りは車の買い換えを考えていて、車を売る作業と買う作業にかかる手続きの手間を減らしたいと考えている方におすすめです。車を売る方法には他にも個人間売買がありますが、トラブルリスクが高いことを考えるとおすすめできません。このような理由から中古車買取店に査定を依頼すれば、次の車の購入資金に充てられる費用も確保しやすくなることが期待できます。

 

 

 

移動無しで査定が受けられる「出張査定」

中古車買取店に査定を依頼する場合、店舗に車両を持ち込む「持ち込み査定」と車の保管場所まで査定士に来てもらう「出張査定」の2種類があります。車検切れの車を売るときは臨時運行許可を受けるか積載車に乗せるかしないと店舗に持ち込めないため、出張査定がおすすめです。

 

査定額に納得したら売買契約を締結し、車を引き渡した後の輸送を買取店に任せられれば自分で臨時運行許可を受けたり積載車を手配したりする必要はないため、手間を削減できるでしょう。

 

 

 

 

車検切れの車を移動させる手段もある

車検が切れた車は再び車検を受けないと公道を走行できないものの、適切な方法を用いれば自分でも買取店まで輸送することが可能です。

 

買取店に車両を輸送する際に利用できる方法は、主に「仮ナンバーの利用」と「積載車の利用」の2種類です。それぞれにメリット・デメリットがあるため、自分の状況ではどちらを選んだほうが良いかを考えてみましょう。

 

 

 

自走できる「仮ナンバー」

車検を受けずに公道を自走したいのであれば、臨時運行許可を受けて仮ナンバーを装着しましょう。臨時運行許可は出発地・経由地・目的地に含まれるいずれかの市区町村で受けられます。通過しない区市町村では許可を受けられない点に注意しましょう。

 

仮ナンバーを利用するには自賠責保険への加入が求められるため、事前に加入してから手続きします。仮ナンバーを利用できる期間は最大で5日以内となっており、運行期間が終了した後は5日以内に返却しなければなりません。

 

車を売るときは、査定を受ける前日か当日に臨時運行許可を申請し、査定・売却が完了したらすぐに仮ナンバーを返却しましょう。手続きに手間がかかりますが、合法的に自走できるため比較的簡単に輸送できるのがメリットです。

 

 

 

移動させる「レッカー」

臨時運行許可を受けずに車を輸送したいのであれば、積載車を手配しましょう。積載車は車を積んで運ぶための車です。積載車に積めば車検が切れた車が公道に接することはないため、問題なく輸送できます。

 

積載車であれば臨時運行許可の手続きは必要なく、手間がかからないのがメリットです。一方で積載車を手配するためのコストがかかるのがデメリットといえるでしょう。買取店が積載車を所持している場合は、車検が切れていることを伝えて輸送を依頼するとスムーズです。

 

 

 

 

車検切れの車を売らずに保管するリスクは?

 

 

今は車検切れのまま放置していても今後乗る可能性が考えられる方は、売らずにこのまま保管しておきたいと思うこともあるのではないでしょうか。もちろん車検切れのまま保管することができますが、その分デメリットも生まれます。

 

そこで、車検切れのまま売らずに車を保管するとどのようなことが考えられるのかについて、ここでは2つのリスクをご紹介します。

 

 

 

納税の負担がかかる

車検が切れていても、車を保有していると自動車税種別割の納税義務が発生します。そのため「公道を走行できないのに税金だけは納めなければならない」という状況に陥るのがデメリットです。

 

自動車税種別割は4月時点の車の所有者に課せられる税金なので、すぐに再び車検を受ける可能性がある場合は問題ありませんが、しばらく車検を受ける予定がない場合は一時抹消登録したほうが良いでしょう。一時抹消登録すれば、自動車税種別割を納付する必要はありません。

 

ただし一時抹消登録した車に再び乗る場合は、中古車新規登録が必要です。再び車を使い始めるときは車検を受けて登録を済ませれば、公道を走行できるようになります。

 

 

 

定期的なメンテナンスが必要になる

今は乗らないものの再び車に乗ることを考えている場合は、定期的にメンテナンスしなければなりません。メンテナンスせずに放置していると劣化が進み、乗りたいと思ったときにはすでに動かなくなっていることも考えられます。

 

いずれ売却しようと考えている場合も同様です。動かなくなると中古車としての価値が大きく低下し、買取不可になる可能性もあります。いずれ再び乗ることや売ることを考えているのであれば、コンディションを保つためのメンテナンスが必要です。メンテナンスには手間やコストがかかることを意識しておきましょう。

 

 

 

 

車を売るならケーユーの無料査定を試してみよう!

車検切れの車を売ろうと考えていて中古車販売店を探している方は、ぜひ一度ケーユーに査定をご依頼ください。ケーユーではNo. 1買取宣言を掲げて買取活動を実施しています。

 

自社流通を目的としてさまざまな車の買取を行っており、中間マージンやテレビのCM料をはじめとしたさまざまな経費を削減しています。このように体制を整えながら査定額でお客さまへ還元できるように取り組んでいますので、車を手放す際はぜひケーユーの無料査定をお試しください。

 

 

 

歴史ある中古車専門店

ケーユーは1972年に創業して以降50年以上にわたって中古車販売を手がけており、多くのユーザーから支持されてきました。中古車販売店としての実績が豊富で、お客さまが大切に扱ってきた車の買取も行っています。

 

車本来の価値を正しく評価して高額査定を提示できるように努力していますので、「愛車を可能な限り高く売りたい」と考えている方にも適しています。車検が切れた車の買取も実施しているため、ぜひ査定をご依頼ください。

 

 

 

Web上でお問い合わせ可能

ケーユーの公式サイト上には、思い立ったときに車の情報を入力するだけでお申し込みいただける無料買取査定フォームを用意しています。希望価格を入力するところもあり、愛車が希望価格で売却できるか知りたい方にもおすすめです。

 

愛車にどの程度の価値があるのかを調べる際も活用いただけますので、すでに他社で査定を受けている方も、ぜひ最後の一社としてケーユーへの査定を依頼してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

まとめ

車を長期間放置しているうちに車検が切れていることがありますが、その状態でも問題なく売れます。ただし、車検が切れた車は必要な手続きを済ませないと公道を走行できないため、輸送面で注意が必要です。

 

すでに車検が切れた愛車を少しでも高く売りたいと考えている方は、ぜひケーユーに査定をご依頼ください。ケーユーでは中間マージンを省ける販路を確保しており、コストを削減できる分の高価買取が可能です。

 

公式サイトの無料買取査定フォームを利用すれば、おおよその価格を算出できます。売却を検討している方は、希望価格で売れるか知るためにも、ぜひ無料買取査定フォームをご活用ください。

カテゴリ一覧