車査定は傷やへこみで減点される?適切な対処法や高く売るポイント

中古車買取店で車を売却する場合、傷やへこみを含めた車両状態の査定を受けることでその車の買取価格が決まります。売りたいと思っている車に傷やへこみがあると、「どのくらい査定額が下がってしまうのだろう」「直した方が良いかもしれない」と、減額への影響が気になる方もいるのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、車の傷やへこみが査定額に与える影響や修理を検討する基準などをご紹介します。無理のない範囲で対策を行い、納得できる査定額を目指しましょう。

 

 

 

  • 車の傷やへこみは査定額にどう影響するの?
  • 傷やへこみがある車は査定前に修理した方が良い?
  • 傷やへこみのある車を高く買い取ってもらうためのポイント
  • 車査定後に傷やへこみができてしまったときの対処法
  • 傷やへこみが気になる車の査定はケーユーにご相談ください
  • まとめ

 

 

 

車の傷やへこみは査定額にどう影響するの?

 

中古車の買取査定は、JAAI(一般財団法人日本自動車査定協会)と呼ばれる団体が策定したガイドラインがあり、多くの買取店・査定士はそれを基準に査定額を算出します。

 

このガイドラインには傷やへこみ、サビや亀裂などの状態を示すものもあります。まずは車の傷やへこみが査定額にどのように影響するかを見ていきましょう。

 

 

 

中古車査定は減点方式

中古車査定は一般的に、「標準の車両状態」と比較して加減点を行う方式です。傷・へこみに関しては「外装無傷が標準状態」と考えるため、外装に傷やへこみがあると減点されます。無傷の状態など例外的に加点される場合もありますが、基本的には傷・へこみの状態に応じておよそ「1点=1,000円」として減点・減額する方式です。

 

ただし中古車は経年劣化するものという前提があるため、至近距離で確認しなければ分からないような小傷なら、減額されないケースもあります。

 

 

 

車の傷の考え方

再塗装で直る傷の場合、傷の大きさが9cm(カードサイズ)未満なら、一律-10点の減額(1万円の減額)です。9cm以上の傷なら、傷の付きやすいフロントドアよりルーフのほうが大きく減点されるなど、箇所による違いが出てきます。また板金修理が必要になる深い傷は、より大きく減点される仕組みです。

 

【再塗装で直る傷の目安】

・1cm~9cm未満(カードサイズ以下)の傷:マイナス10点

・9cm~30cm未満(A4サイズ以下)の傷:マイナス10点~20点

・30cm以上(A4サイズ以上)の傷:マイナス15点~40点

 

【板金修理が必要な傷の目安】

・1cm~9cm未満(カードサイズ以下)の傷:マイナス15点

・9cm~30cm未満(A4サイズ以下)の傷:マイナス15点~50点

・30cm以上(A4サイズ以上)の傷:マイナス20点~80点

 

 

 

車のへこみの考え方

へこみは塗装では直らないため、板金修理やパーツ交換が必要になります。1cm四方程度の小さなへこみでも-10点の減点(1万円の減額)です。へこみが大きいほど減点・減額も大きくなり、パーツ交換が必要な状態なら10万円以上の減額になる場合もあります。

 

・1cm四方のへこみ:マイナス10点

・カードサイズ~A4サイズのへこみ:マイナス15点~50点

・A4サイズ以上のへこみ:マイナス20点~80点

・パーツ交換が必要なへこみ:マイナス65点~180点

 

 

 

修復歴は傷やへこみとは扱いが異なる

単に傷やへこみがあるのではなく、「修復歴」がある車の場合、査定額が大きく減額されます。修復歴とは、車の骨格部分(フレーム・クロスメンバー・インサイドパネルなど)が事故や災害などにより損傷し、修理した経歴のことです。

 

修復歴のある車は消費者からの需要が低く、積極的な買取は期待できません。骨格部分が損傷すると、たとえ修理したとしても車の安全性や走行性能が損なわれていると考えられるため、修復歴のない車に比べて大きく減額される傾向があります。

 

修復歴を隠して売却した場合、契約不適合責任(旧瑕疵担保責任)を問われて高額な賠償金を支払うことになる恐れもあるため、正直に伝えることが重要です。

 

 

 

 

 

 

傷やへこみがある車は査定前に修理したほうが良い?

 

 

傷やへこみがあると査定額が減額されるため、「査定を受ける前に自力で修理したほうがいいのでは?」という考えを持つかもしれません。結論から言って、査定対策としての傷・へこみ直しはしないほうが得策です。ここでは、なぜそう言えるのかを解説します。

 

 

 

小傷程度なら自分で修理できる

カー用品店はペイントペンやパテなど、自力で傷隠しができるアイテムを販売しています。こういったアイテムを使えば小傷程度なら修理でき、見た目を整えるのに役立ちますが、査定時の減点・減額を避ける目的には使わないのが得策です。

 

プロの査定士から見れば、傷やへこみを自力で修理したことは簡単に分かります。見た目は傷隠しができていても、色ムラや段差があるなどきちんと修理できていない場合、買取店側で再度修理するため結局減点されるのが一般的です。また修理に失敗して状態を悪化させ、より大きく減額される恐れもあります。

 

 

 

目立つ傷やへこみは修理をしない

大きな傷やへこみがあると数万円以上の減額となる場合もあるため、「査定前に修理して減額を抑えたい」と考えることもあるでしょう。しかしマイナス査定を避けるために修理業者を利用するのはおすすめしません。

 

修理してから査定を受ければマイナス査定は避けられますが、多くの場合、減点相当額より修理代金のほうが高くつきます。得をするわけではなく、手間だけがかかるため、修理に出さずそのまま査定を受けることがおすすめです。ただし、すぐに売却するのでなければ、早めに修理に出しておくことを検討しても良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

傷やへこみのある車を高く買い取ってもらうためのポイント

傷やへこみ以外で査定時の減点対象となる要素に、車内の臭い・汚れや付属品の有無が挙げられます。査定は減点要素もありますが、加点により査定額が高くなる要素もあります。

 

例えば純正パーツやメンテナンスノートは加点の対象にもなるため、積極的なアピールが大切です。また、「高く売れる時期」を逃さず査定を受けることも検討しましょう。

 

 

 

車内を掃除や洗車をしておく

車内の臭いや汚れはマイナス査定の対象となるため、査定を受ける前に消臭・清掃しておくことは重要です。特にタバコやペットの臭い・汚れは減点が大きく、以下の臭い・汚れがあると各-40点(-4万円)もの大きな減点・減額になります。

 

・タバコ・ペット・芳香剤などの臭い

・ペットなどの毛の付着

・天井や内張へのタバコのヤニの付着

 

車内の消臭・清掃や洗車をして内装・外装をきれいにしておくと、査定士の心証が良くなり、厳しい判定をされにくくなる効果も見込めます。

 

 

 

付属品をそろえる

車の取扱説明書やスペアキーといった付属品も査定額に影響します。例えばリモコンキーを紛失した場合、-20点ほどの減点対象です。ただしキーの種類によって減額対象となるかどうかが異なります。紛失したのが複製の容易なスペアキーなら減額されないケースもあり、スマートキーなら大幅減額の対象です。

 

実際にどれほどの減額になるかは買取店の判断次第ですが、査定額を少しでも有利にするなら査定前に付属品をそろえておきましょう。

 

 

 

純正のオプションパーツを用意する

車の査定時にはさまざまな要素が減点対象となりますが、純正オプションは加点の対象です。特に高評価を受けやすい純正オプションとして、先進安全技術やレザーシート・カーナビなどが挙げられます。

 

逆に取り外すことが難しい社外品を装備していると、マイナス査定となる場合もあることに注意が必要です。万人受けする純正装備の車はリセールバリュー(再販時の価値)が高く、高評価を受けやすいため、社外品を取り付けている場合は純正品に戻しておきましょう。

 

 

 

メンテナンスノートを用意する

メンテナンスノートとは、定期点検記録簿とメーカー保証書がセットになった書類です。メンテナンスノートや取扱説明書がないと減点対象となり、逆に両方がそろっていると加点対象となります。

 

定期点検記録簿からは過去の修理・点検や部品交換の記録が読み取れるため、現車から確認できる以上の情報を入手可能です。メンテナンスノートがなければ「不利な情報を隠している」と判断されかねません。査定士の判断が厳しくなるとマイナス評価を受けやすくなる恐れもあるため、査定時にはメンテナンスノートを用意しておきましょう。

 

 

 

高く売れる時期に買取をする

中古車市場の買取価格相場は年間を通して上下の波があり、特に高く売れやすい時期があります。最も狙い目なのは、多くの買取店の決算期と消費者の新生活に向けた車購入ニーズの高まりが一致する、2月~3月です。

 

繁忙期は売れ残りのリスクが低く、またノルマ達成の圧力もあるため、買取店間で1台でも多く在庫を補充しようとする競争が起こります。車の売却を検討中なら、高値がつきやすい時期を逃さず査定を依頼しましょう。

 

 

 

 

 

 

車査定後に傷やへこみができてしまったときの対処法

 

 

 

車を売るときには、査定を受けてから車両の引き渡しまでに車を使用し、傷やへこみができてしまうケースも考えられます。査定額に影響する傷・へこみなら、隠さず正直に申告することが必要です。

 

ここでは、査定後から売買契約前と売買契約後から車両引き渡しの2つのタイミング別で、傷やへこみができてしまったときの対処法を解説します。

 

 

 

契約していないなら再度査定を受ける

車の売却は、実車査定の内容に納得できたら買取店で売買契約を締結し、車両の引き渡しをしてから銀行口座に買取代金が振り込まれるという流れです。実車査定を受けてから売買契約までに傷やへこみができてしまった場合、売買契約時に「査定時と車の状態が違う」という事態になりかねません。

 

査定を受けただけで買取先は決まっていない場合や、買取先を決めていても売買契約を締結していない段階の場合、再査定を依頼することで改めて適切な買取金額を提示してもらえます。

 

 

 

売買契約後は引き渡し時に申告する

売買契約から車両引き渡しまでにも時間があります。この間に車に傷やへこみができてしまった場合、車両引き渡しをする際に申告することが必要です。

 

売買契約時と車の状態が異なる場合、後日返金請求をされるなどトラブルを招きます。状態によっては契約破棄となる恐れもあるため、隠さず正直に傷やへこみができた旨を伝えましょう。

 

 

 

 

 

 

傷やへこみが気になる車の査定はケーユーにご相談ください

傷やへこみにはJAAIが定める査定基準はあるものの、買取店によって加減点への考え方が異なる場合もあります。車を少しでも高く売るなら、信頼できる買取店で査定を受けることが大切です。

 

ケーユーは他店では真似できない高額査定・高価買取の自信があり、気軽にお申し込みいただけるWeb無料査定もご利用いただけます。

 

 

 

車買取チャレンジの実施

東証上場企業のケーユーは創業50年の歴史の中で、高額査定・高価買取の仕組みを完備しています。全国に大型店舗を多数展開し、買取・販売を自社内で完結できる上、各店で3,000台以上の在庫を取り寄せ可能です。買取した車の直販による中間マージンがかからず、販売力にも自信があるため、他店よりも高い査定額を提示できます。

 

ケーユーは「一番最後に来てください」と言えるほど積極的な買取強化を行っているため、傷やへこみのあり買取への不安を感じている方もぜひ無料査定をお試しください。

 

 

 

査定申し込みはWeb対応

ケーユーは独自のWeb無料査定サービスも提供しています。利用方法は、公式サイトトップページの「安心のWeb無料査定はコチラ」から、フォームに必要事項を入力するだけです。実店舗に足を運ばなくても、24時間スマホからでも、簡単に査定依頼ができます。

 

ケーユーのWeb無料査定なら一括査定を行ったときのように複数の業者から電話がくることもありません。傷やへこみがあることも事前に伝えられるため、お気軽にご利用いただけます。

 

 

 

 

 

まとめ

査定時に傷やへこみがあると、程度によっては大きな減点対象になり得ます。しかし自力での修理は損をする可能性があるので、大きな傷は修理せずに査定を受けることがおすすめです。また、少しでも査定額を上げるなら、車内の消臭と清掃をして、付属品・純正オプション・メンテナンスノートを用意しておくと良いでしょう。

 

傷やへこみのある車を少しでも高く売るなら、お客さまへの還元を重視し、無料査定を提供するケーユーにお任せください。

カテゴリ一覧